2016年3月
1泊2日千葉館山旅行
東京都T様 大人2名ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用頂きました。
「アラモスペンド」をお借りして1泊2日千葉館山旅行に行きました。
立ち寄り温泉、道の駅でのお買物、お花満開の公園やビーチの散歩など堪能しました。(^-^)
夫婦2人とワンコ1匹。広さも機能も充分。(親子4人家族でも充分な広さですね。)
海のそばの道の駅の駐車場で波の音を聴きながら一泊しましたがとても快適でした。
室内の広さの割りにコンパクトなボディサイズとミラーやバックモニターなどの設備がしっかりしていて
狭い道や駐車場でもとても運転しやすいです。
それにエアサスのせいでしょうか、コーナーの多い道でも想像していたよりずっと安心してドライブできました。

#はじめてのキャンピングカー#千葉#エアサス
東京都T様 大人2名ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用頂きました。
「アラモスペンド」をお借りして1泊2日千葉館山旅行に行きました。
立ち寄り温泉、道の駅でのお買物、お花満開の公園やビーチの散歩など堪能しました。(^-^)
夫婦2人とワンコ1匹。広さも機能も充分。(親子4人家族でも充分な広さですね。)
海のそばの道の駅の駐車場で波の音を聴きながら一泊しましたがとても快適でした。
室内の広さの割りにコンパクトなボディサイズとミラーやバックモニターなどの設備がしっかりしていて
狭い道や駐車場でもとても運転しやすいです。
それにエアサスのせいでしょうか、コーナーの多い道でも想像していたよりずっと安心してドライブできました。


#はじめてのキャンピングカー#千葉#エアサス
by admin. ⌚2016年3月11日(金) 15:49:34〔9年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,南関東 <353文字> 編集
2016年2月
5泊6日の大旅行
東京都S様 大人2名子供2名でアトムをご利用頂きました
生涯で初めてのキャンピングカーの利用でした。
若い時期は、夫婦で、連休のたびに、ファミリーカーの長距離旅行を趣味のように楽しんていました。しかし子供が生まれてからは、日々の生活に追われ、さらに、子供が車での長距離移動が苦手という理由も重なり、なかなかそういう機会に恵まれませんでした。
しかしこのサイトを偶然発見し、手軽にキャンピングカーをレンタルできることを知り、また、子供もある程度成長したので「今年こそは」と一大発起してキャンピングカーでの旅行を実施しました。
初めてのキャンピングカーなので、当初3~4日程度の近場の旅を考えていたのですが、せっかく借りるのだからと、いろいろ計画しているうちに、結局、年明けを挟んだ5泊6日の大旅行となりました。
初日は夜中に東京から滋賀まで走行し、琵琶湖のほとりに道の駅を見つけて睡眠。次の日は朝から彦根城を見学し、夜は三重のイルミネーション。翌日は、早朝から和歌山をドライブし、後半はパンダと戯れました。大晦日は奈良で修学旅行の定番コース、元日は大阪の町を食べ歩き、正月二日はUSJで早朝から閉館まで走り回りました。いま思い返しても、かなりのハードスケジュールでした。
予定では、リニューアルされた姫路城にも行くことになっていましたが、歴史にまったく興味のない子供が彦根城や奈良観光のあと、どうしても姫路城は勘弁してほしいということになり、急遽予定を変更せざるを得なくなりました。まあ、キャンピングカーということもあり、USJ以外は一切予約なしの旅行だったので、途中の予定変更も想定の範囲内でした。
なんといっても車での長距離移動が苦手だった子供たちが、このキャンピングカーをとても気に入り、今回の旅の一番の想い出は何かと質問しても「キャンピングカー」と答えるほどだったことが、計画を立てた私として最もうれしかったことの一つです。特に、地方の特産品をいろいろな店で買い集め車内でゆっくりと食べたことや、毎夜、持参したDVDや正月番組を家族そろって見たことなどが、楽しかったようです。私自身、細い道の走行や駐車場等に若干の制約があることと、少し加速が物足りないこと以外は、とくに普段と変わらずドライブすることができ、逆に周囲の車に対し優雅な旅を満喫していることをアピールしながらドライブできたことに非常に満足しています。
今回は冬でしたが、次回は夏や秋にまた借りて、家族でキャンプに行きたいと思っています。

#はじめてのキャンピングカー#USJ#和歌山#奈良#琵琶湖#アトム
東京都S様 大人2名子供2名でアトムをご利用頂きました
生涯で初めてのキャンピングカーの利用でした。
若い時期は、夫婦で、連休のたびに、ファミリーカーの長距離旅行を趣味のように楽しんていました。しかし子供が生まれてからは、日々の生活に追われ、さらに、子供が車での長距離移動が苦手という理由も重なり、なかなかそういう機会に恵まれませんでした。
しかしこのサイトを偶然発見し、手軽にキャンピングカーをレンタルできることを知り、また、子供もある程度成長したので「今年こそは」と一大発起してキャンピングカーでの旅行を実施しました。
初めてのキャンピングカーなので、当初3~4日程度の近場の旅を考えていたのですが、せっかく借りるのだからと、いろいろ計画しているうちに、結局、年明けを挟んだ5泊6日の大旅行となりました。
初日は夜中に東京から滋賀まで走行し、琵琶湖のほとりに道の駅を見つけて睡眠。次の日は朝から彦根城を見学し、夜は三重のイルミネーション。翌日は、早朝から和歌山をドライブし、後半はパンダと戯れました。大晦日は奈良で修学旅行の定番コース、元日は大阪の町を食べ歩き、正月二日はUSJで早朝から閉館まで走り回りました。いま思い返しても、かなりのハードスケジュールでした。
予定では、リニューアルされた姫路城にも行くことになっていましたが、歴史にまったく興味のない子供が彦根城や奈良観光のあと、どうしても姫路城は勘弁してほしいということになり、急遽予定を変更せざるを得なくなりました。まあ、キャンピングカーということもあり、USJ以外は一切予約なしの旅行だったので、途中の予定変更も想定の範囲内でした。
なんといっても車での長距離移動が苦手だった子供たちが、このキャンピングカーをとても気に入り、今回の旅の一番の想い出は何かと質問しても「キャンピングカー」と答えるほどだったことが、計画を立てた私として最もうれしかったことの一つです。特に、地方の特産品をいろいろな店で買い集め車内でゆっくりと食べたことや、毎夜、持参したDVDや正月番組を家族そろって見たことなどが、楽しかったようです。私自身、細い道の走行や駐車場等に若干の制約があることと、少し加速が物足りないこと以外は、とくに普段と変わらずドライブすることができ、逆に周囲の車に対し優雅な旅を満喫していることをアピールしながらドライブできたことに非常に満足しています。
今回は冬でしたが、次回は夏や秋にまた借りて、家族でキャンプに行きたいと思っています。


#はじめてのキャンピングカー#USJ#和歌山#奈良#琵琶湖#アトム
by admin. ⌚2016年2月1日(月) 15:32:50〔9年以上前〕 車中泊場所,道の駅,近畿 <1103文字> 編集
2016年1月
キャンピングカー旅行が恒例になりそうです♩
東京都Y様 大人2名子供1名ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用いただきました。
10/27-29の3日間でアラモスペンドをお借りしました。
初めてのキャンピングカー旅行でした。
夫婦2人、赤ちゃん1人(8ヶ月)、柴犬1頭です。
結論、「また絶対借りていこう」って思える旅行になりました。
それくらい、キャンピングカー体験は楽しく快適なものでした。
今回は長野県に紅葉ドライブに行きました。
★行ったとこ
・駒ヶ根市で名物ソースかつ丼
・昼神温泉で日帰り入浴
・阿智村へ雲海を見に
・諏訪湖で名店のうなぎ
・ビーナスラインで紅葉ドライブ
・中腹の喫茶店で青空コーヒー(写真)
・オートキャンプ場でキャンピングカー泊(写真)
・キャンプ場で野外BBQ
・途中途中のSAでドッグラン
★キャンピングカーでよかったこと
・初めてだったけど、意外とすぐに慣れて運転できた
・レンタル時にとても丁寧に初心者向けに説明していただけた
・車高が高く見晴らしがいいので、運転も楽しめた
・普通車なので、高速代などが高くつくこともなかった
・宿泊予約時間を気にする必要なくゆったりドライブできた
↑赤ちゃんがいるので、今回一番重要視したことでした
・暖房や携帯の充電など電源設備が充実していた
・動く居住空間のようで普段とは違う体験ができた
・普段ならホテルなどに預けるペットも一緒に旅行ができた
・チャイルドシート付で赤ちゃんも安心にドライブできた
キャンピングカーをレンタルして旅行する、という発想がまわりの知人にも
あまりなく、旅行の話をするとみんな「行ってみたい!」と言っていました。
今度は夏にまた借りて海や星を見に出かけたいと思います!
ありがとうございました。

#はじめてのキャンピングカー#信州#赤ちゃん連れ
東京都Y様 大人2名子供1名ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用いただきました。
10/27-29の3日間でアラモスペンドをお借りしました。
初めてのキャンピングカー旅行でした。
夫婦2人、赤ちゃん1人(8ヶ月)、柴犬1頭です。
結論、「また絶対借りていこう」って思える旅行になりました。
それくらい、キャンピングカー体験は楽しく快適なものでした。
今回は長野県に紅葉ドライブに行きました。
★行ったとこ
・駒ヶ根市で名物ソースかつ丼
・昼神温泉で日帰り入浴
・阿智村へ雲海を見に
・諏訪湖で名店のうなぎ
・ビーナスラインで紅葉ドライブ
・中腹の喫茶店で青空コーヒー(写真)
・オートキャンプ場でキャンピングカー泊(写真)
・キャンプ場で野外BBQ
・途中途中のSAでドッグラン
★キャンピングカーでよかったこと
・初めてだったけど、意外とすぐに慣れて運転できた
・レンタル時にとても丁寧に初心者向けに説明していただけた
・車高が高く見晴らしがいいので、運転も楽しめた
・普通車なので、高速代などが高くつくこともなかった
・宿泊予約時間を気にする必要なくゆったりドライブできた
↑赤ちゃんがいるので、今回一番重要視したことでした
・暖房や携帯の充電など電源設備が充実していた
・動く居住空間のようで普段とは違う体験ができた
・普段ならホテルなどに預けるペットも一緒に旅行ができた
・チャイルドシート付で赤ちゃんも安心にドライブできた
キャンピングカーをレンタルして旅行する、という発想がまわりの知人にも
あまりなく、旅行の話をするとみんな「行ってみたい!」と言っていました。
今度は夏にまた借りて海や星を見に出かけたいと思います!
ありがとうございました。


#はじめてのキャンピングカー#信州#赤ちゃん連れ
by admin. ⌚2016年1月5日(火) 15:24:20〔9年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,東海・甲信越 <810文字> 編集
埼玉県M様 大人2名子供3名でZILをご利用頂きました。
初めてのキャンプで、勝浦つるんつるん温泉オートキャンプ場に行きました。寒かったので、リトルティピさんのジルをレンタルして良かったです。
子供達は大喜びでした。キャンプ場では、AC電源で快適にすごせました。家族はキャンピングカーに早々に引き上げました。夜焚き火をと考えて、薪を取りに行きました、薪は使い放題でしたが、前日の雨で湿気っていて、なかなか火が着きませんでしたが、苦労の末、火が着き焚き火を眺めました。火は綺麗ですね。又、つるんつるん温泉に5時頃行きました、肌がつるんつるんになります。翌朝5時頃に下の娘が起きトイレに行きたい、でもキャンプ場のトイレは嫌だと嫌だと言うので、やむなく、 ジルのトイレを使用させましたら、子供達全員使用する羽目に、トイレはこの朝のみの使用でした、トイレ清掃は、全然匂いもなく、苦にならなかったです。翌朝、勝浦海中公園に行き、館山で昼食を取り帰路に着きましたが、渋滞に巻き込まれ返却時間に間に合わなかったのですか、オーナーさんの好意で大変たすかりました。次回もリトルティピさんのキャンピングカーをレンタルしたいと思います。
#ZIL3#千葉#つるんつるん温泉オートキャンプ場#勝浦#はじめてのキャンピングカー