2016年5月
まだまだ続けたいくらい今回も楽しかったです!
東京都I様 大人2名子供1名でレオバンクスをご利用頂きました。
今回で2回目のレンタルになります。使用について忘れてる事もあり親切に説明して頂きありがとうございました。
前回は山梨方面に行ったので今回は、茨城と那須方面へ向かいました!
夜出発だったので、大洗フェリーターミナル周辺の駐車場で寝ました。翌朝は近くの公園など朝から遊べて楽しみ、昼に向けて持ってきたBBQをしたかったのですが、なかなかできる場所が見つけられず疲れて夕方まで休憩に。那須方面に移動する事にし、キャンプ場に泊まる事にしました。ツリーハウスがたくさんあって夜の空もきれいに見れて素敵な場所でした!翌朝は晴れて散歩したりBBQもできて美味しいもの食べながら満喫しました♪午後は周辺観光を時間の許す限り行きとても充実した日になりました!
子供はふだんゲームで遊ぶ事が多いですがキャンピングカーでの旅の間はゲーム全然せずに体を使って自然の中で遊べて私たち大人もとてもいい旅になりました!慣れてきた頃に返すのが残念です!まだまだ続けたいくらい今回も楽しかったです!ありがとうございました。

#レオバンクス#おだぎりガーデンツリーハウスヴィレッジ#那須高原#大洗
東京都I様 大人2名子供1名でレオバンクスをご利用頂きました。
今回で2回目のレンタルになります。使用について忘れてる事もあり親切に説明して頂きありがとうございました。
前回は山梨方面に行ったので今回は、茨城と那須方面へ向かいました!
夜出発だったので、大洗フェリーターミナル周辺の駐車場で寝ました。翌朝は近くの公園など朝から遊べて楽しみ、昼に向けて持ってきたBBQをしたかったのですが、なかなかできる場所が見つけられず疲れて夕方まで休憩に。那須方面に移動する事にし、キャンプ場に泊まる事にしました。ツリーハウスがたくさんあって夜の空もきれいに見れて素敵な場所でした!翌朝は晴れて散歩したりBBQもできて美味しいもの食べながら満喫しました♪午後は周辺観光を時間の許す限り行きとても充実した日になりました!
子供はふだんゲームで遊ぶ事が多いですがキャンピングカーでの旅の間はゲーム全然せずに体を使って自然の中で遊べて私たち大人もとてもいい旅になりました!慣れてきた頃に返すのが残念です!まだまだ続けたいくらい今回も楽しかったです!ありがとうございました。



#レオバンクス#おだぎりガーデンツリーハウスヴィレッジ#那須高原#大洗
by admin. ⌚2016年5月27日(金) 16:52:31〔8年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,北関東,その他の場所 <544文字> 編集
お伊勢参り報告
東京都Y様 大人2名ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用いただきました。
1日目(4月28日)
リトルティピでアラモスペンド号をレンタルし、妻と愛犬を乗せて大泉学園町を19時30分に出発。この日は、翌日に備えて東名海老名SAにて宿泊。一晩中、車の騒音でSAの選択失敗。
2日目(4月29日)
朝6時に出発し、伊勢湾岸自動車道の事故渋滞を避けて、名二環経由で桑名ICから、一般道を三重県鈴鹿市の椿大神社へ。
その後、翌日のお伊勢参りに備えてこの日の宿泊地、道の駅「飯高駅」へ。
最高の温泉と最高の全身マッサージで大満足。併設のレストランにて生ビールで乾杯した後、仕上げは「松阪牛の牛丼」。
3日目(4月30日)
やはり、朝6時に出発し、伊勢神宮の外宮、内宮の順番で参拝しその後、鳥羽港より伊勢湾フェリーで愛知県伊良湖へ渡る。この日の昼食は渥美半島で取れたての「しらすおろし丼」。一般道で浜名湖を経由し、新東名の島田金谷ICより大井川沿いを上り、この日の宿泊地、道の駅「川根温泉」へ。隣接する川根温泉ホテルで日帰り入浴(510円)を済ませた後、ホテル内の和食処で乾杯、夕食。鉄橋を渡る大井川鉄道のSLも必見。
4日目(5月1日)
最終日、新東名新富士ICから河口湖へ。富士山が望める食堂で「ほうとう定食」に舌鼓。勝沼のグレイスワイナリーで赤・白を購入。
小仏トンネルの渋滞がひどくなる前に、一路大泉学園町へ。
お陰様で充実した4日間の旅でした。
アラモスペンド号は馬力もあって、とても運転しやすいキャンピングカーで
した。又、是非とも利用させて戴きます。

#伊勢参り#道の駅飯高駅#道の駅川根温泉#旅行記#道の駅温泉あり
東京都Y様 大人2名ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用いただきました。
1日目(4月28日)
リトルティピでアラモスペンド号をレンタルし、妻と愛犬を乗せて大泉学園町を19時30分に出発。この日は、翌日に備えて東名海老名SAにて宿泊。一晩中、車の騒音でSAの選択失敗。
2日目(4月29日)
朝6時に出発し、伊勢湾岸自動車道の事故渋滞を避けて、名二環経由で桑名ICから、一般道を三重県鈴鹿市の椿大神社へ。
その後、翌日のお伊勢参りに備えてこの日の宿泊地、道の駅「飯高駅」へ。
最高の温泉と最高の全身マッサージで大満足。併設のレストランにて生ビールで乾杯した後、仕上げは「松阪牛の牛丼」。
3日目(4月30日)
やはり、朝6時に出発し、伊勢神宮の外宮、内宮の順番で参拝しその後、鳥羽港より伊勢湾フェリーで愛知県伊良湖へ渡る。この日の昼食は渥美半島で取れたての「しらすおろし丼」。一般道で浜名湖を経由し、新東名の島田金谷ICより大井川沿いを上り、この日の宿泊地、道の駅「川根温泉」へ。隣接する川根温泉ホテルで日帰り入浴(510円)を済ませた後、ホテル内の和食処で乾杯、夕食。鉄橋を渡る大井川鉄道のSLも必見。
4日目(5月1日)
最終日、新東名新富士ICから河口湖へ。富士山が望める食堂で「ほうとう定食」に舌鼓。勝沼のグレイスワイナリーで赤・白を購入。
小仏トンネルの渋滞がひどくなる前に、一路大泉学園町へ。
お陰様で充実した4日間の旅でした。
アラモスペンド号は馬力もあって、とても運転しやすいキャンピングカーで
した。又、是非とも利用させて戴きます。





#伊勢参り#道の駅飯高駅#道の駅川根温泉#旅行記#道の駅温泉あり
by admin. ⌚2016年5月8日(日) 16:44:15〔8年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,東海・甲信越,近畿 <735文字> 編集
2016年4月
我が家の初キャンプ&初キャンピングカー
東京都Y様 大人2名子供2名でアトムをご利用いただきまいた
我が家の初キャンプ&初キャンピングカーは最高でした!!
金曜日の夜に借り、奥秩父の「道の駅大滝」に到着したのが深夜2時。この日は星だけを見て、すぐ寝ました。翌朝、あまりの景色の良さに家族全員が感激でした。
朝ごはんはいつも通り圧力鍋でご飯を炊いて食べました。贅沢な景色のおかけで、いつもと同じご飯が、いつもよりもずっと美味しかったです。
道の駅内を少しプラプラした後は、景色を楽しみながらドライブをしました。
宿用の道の駅以外の予定は、キャンピングカーの中でのんびり満喫しようと思っていたので、入念には下調べしていなかったのですが、綺麗なダムと駐車場を見つけたので降りてみることにしました。ここでみんな生まれて初めて「こだまが返ってくる」のを経験して更に感激!!
昼&夜兼のBBQは、「彩の国ふれあいの森」の河原をお借りして行いました。キツツキのつつく音も良くきこえました。
友人達に会った後、夜11時までやっている「星音の湯」でさっぱりしてから、宿の「道の駅はなぞの」へ。「大滝」よりも車が多かったので騒音が少し心配でしたが、何の問題もなく全員ぐっすり寝られました。
この日の朝も圧力鍋でご飯を炊いて食べられて、大満足!!
今迄何処にも連れてってあげられなかった娘を行楽に連れて行こう!!と企画した旅でしたが、キャンピングカーの中で楽しく過ごせたお陰で全てが最高でした!!
次もキャンピングカーで行こうね、と話しているところです!!

#アトム#奥秩父#彩の国ふれあいの森#道の駅はなぞの#道の駅大滝#キャンピングカー料理#星音の湯#はじめてのキャンピングカー
東京都Y様 大人2名子供2名でアトムをご利用いただきまいた
我が家の初キャンプ&初キャンピングカーは最高でした!!
金曜日の夜に借り、奥秩父の「道の駅大滝」に到着したのが深夜2時。この日は星だけを見て、すぐ寝ました。翌朝、あまりの景色の良さに家族全員が感激でした。
朝ごはんはいつも通り圧力鍋でご飯を炊いて食べました。贅沢な景色のおかけで、いつもと同じご飯が、いつもよりもずっと美味しかったです。
道の駅内を少しプラプラした後は、景色を楽しみながらドライブをしました。
宿用の道の駅以外の予定は、キャンピングカーの中でのんびり満喫しようと思っていたので、入念には下調べしていなかったのですが、綺麗なダムと駐車場を見つけたので降りてみることにしました。ここでみんな生まれて初めて「こだまが返ってくる」のを経験して更に感激!!
昼&夜兼のBBQは、「彩の国ふれあいの森」の河原をお借りして行いました。キツツキのつつく音も良くきこえました。
友人達に会った後、夜11時までやっている「星音の湯」でさっぱりしてから、宿の「道の駅はなぞの」へ。「大滝」よりも車が多かったので騒音が少し心配でしたが、何の問題もなく全員ぐっすり寝られました。
この日の朝も圧力鍋でご飯を炊いて食べられて、大満足!!
今迄何処にも連れてってあげられなかった娘を行楽に連れて行こう!!と企画した旅でしたが、キャンピングカーの中で楽しく過ごせたお陰で全てが最高でした!!
次もキャンピングカーで行こうね、と話しているところです!!





#アトム#奥秩父#彩の国ふれあいの森#道の駅はなぞの#道の駅大滝#キャンピングカー料理#星音の湯#はじめてのキャンピングカー
by admin. ⌚2016年4月26日(火) 16:23:17〔8年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,南関東 <745文字> 編集
和歌山・神戸の旅
先日、和歌山・神戸に家族旅行に行って来ましたのでご報告です。
メンバーは、夫婦二人と高1、中2、小6、小1の6人。車両はアトムにしました。
アトムにした理由は、
・運転が普通車に近く、気楽なこと
・後部二段ベッドが多少窮屈でも、小さい子供が混じれば6人で寝れる
・スピードとパワーが出ないが、燃費が良い(リッター9キロ位)
・神戸の繁華街に行く予定なので、コンパクトサイズが良い
です。
最初に車中泊したのは、ハイウェイオアシス刈谷です。
サービスエリア等で休憩する場合、このようにエントランスドア側に安全地帯等のスペースがある場所が良いと思います。
最近何かと話題の太地町くじらの博物館
家族で捕鯨について色々議論して、勉強になりました。

潮岬、本州最南端に行きました。
和歌山ラーメンを食べてから、高野山に行きました。
何処の観光地も駐車場は、全く困りませんでした。
神戸に向かう途中、USJ近くの阪神高速5号湾岸線、中島パーキングエリアで車中泊。
北野町のパーキングに停めて、異人館めぐり。
六甲山牧場で羊たちと遊びました。
アトムの旅はゆっくりですが、コンパクトな車両なのに室内は結構ゆったりしていて快適です。
ライトキャブコンは、今までにマッシュやアミティーに乗った事がありますが、バンクベッドの広さはアトムが一番です。あと今回スーツを持って行く必要があったので、クローゼットが大変役立ちました。
これから、ゴールデンウィーク・夏休みと続きますが、是非、アトムでお出掛け下さい。楽しいですよ!!
#アトム#和歌山#神戸#ハイウェイオアシス刈谷
先日、和歌山・神戸に家族旅行に行って来ましたのでご報告です。
メンバーは、夫婦二人と高1、中2、小6、小1の6人。車両はアトムにしました。
アトムにした理由は、
・運転が普通車に近く、気楽なこと
・後部二段ベッドが多少窮屈でも、小さい子供が混じれば6人で寝れる
・スピードとパワーが出ないが、燃費が良い(リッター9キロ位)
・神戸の繁華街に行く予定なので、コンパクトサイズが良い
です。
最初に車中泊したのは、ハイウェイオアシス刈谷です。

サービスエリア等で休憩する場合、このようにエントランスドア側に安全地帯等のスペースがある場所が良いと思います。
最近何かと話題の太地町くじらの博物館

家族で捕鯨について色々議論して、勉強になりました。

潮岬、本州最南端に行きました。

和歌山ラーメンを食べてから、高野山に行きました。



何処の観光地も駐車場は、全く困りませんでした。
神戸に向かう途中、USJ近くの阪神高速5号湾岸線、中島パーキングエリアで車中泊。

北野町のパーキングに停めて、異人館めぐり。

六甲山牧場で羊たちと遊びました。


アトムの旅はゆっくりですが、コンパクトな車両なのに室内は結構ゆったりしていて快適です。
ライトキャブコンは、今までにマッシュやアミティーに乗った事がありますが、バンクベッドの広さはアトムが一番です。あと今回スーツを持って行く必要があったので、クローゼットが大変役立ちました。
これから、ゴールデンウィーク・夏休みと続きますが、是非、アトムでお出掛け下さい。楽しいですよ!!
#アトム#和歌山#神戸#ハイウェイオアシス刈谷
by admin. ⌚2016年4月22日(金) 16:08:39〔8年以上前〕 日記,車中泊場所,道の駅,近畿,その他の場所 <729文字> 編集
東京都K様 大人2名ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用頂きました。
今回は初めてキャンピングカーをお借りして、2泊3日のドライブに行ってきました。
何故、初めてのキャンピングカーのドライブかと言うと。
犬を飼っているので、国内の旅行はペットを連れていくのですが、
ペットと泊まれる施設の宿泊では、犬が興奮して人間共々睡眠がとれない事が度々。
今回、キャンピングカーではどんな感じなのか経験のために利用しました。
初日は新潟のRVパーク・2日目は群馬の川場田園プラザに行き、
両日とも温泉を満喫しました。
二人と一匹で川の字(笑)になって寝ましたが、慣れないこともあり多少つかれました。
キャンピングカ-は面積が多く大きいので、横風・大型トラックの風圧などで走行に影響があり、
ハンドル修正が非常に多く疲れましたが、室内が広いので圧迫感がないのが良い。
ペット同乗可の車種が多く、選択できればありがたい。(バンコンなど)
またお借りすることがあるかと思いますが、その節は宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
#はじめてのキャンピングカー#川場田園プラザ