タグ「はじめてのキャンピングカー」を含む投稿[86件](4ページ目)
東京都F様 大人2名子供1名でレオバンクスをご利用頂きました。
初のキャンピングカーのレンタルです。
子どもが以前よりキャンピングカーに憧れていたので、誕生日のサプライズで企画、
車が着いたときは子どものテンションはMAXで大喜びでした。
お店から教えていただいた「清里中央キャンプ場」へ
宣言明けのせいか大渋滞でしたが、DVDを見たり寝転がったりで楽チン、運転手の私も
運転席が高く広いので乗用車ほど苦痛はありませんでした。
夜ご飯はキャンプ場のピザ窯でのピザ作りを申し込んでいて
朝にキャンピングカーのキッチンを使用しましたがコンロも2つあり、便利でした。
都内にはシャワー、トイレが付いているレンタカーは無く、リトルティピさんに決めました。
これも子どもの憧れの二段ベッドとシャワー・トイレ使用可能のタイプで今回レオバンクスにしました。
運転はしやすかったです。
各種説明を聞いてから行きましたが、電気・ガス系統等素人にはなかなか覚えきれませんでしたが、
いつでも連絡を、と言われていたので何度も電話で質問してしまいました。
でも丁寧に教えてくださり本当に助かりましたし安心でした。



#レオバンクス#はじめてのキャンピングカー#清里#清里中央オートキャンプ場
by admin. ⌚2021年10月17日(日) 18:21:38〔3年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,東海・甲信越 <552文字> 編集
埼玉県H様 大人1名子供2名でZILをご利用いただきました
2021.7/26の夜から7/31までZILをお借りしました。
以前から時間の制限なく自由に旅がしたくて今回キャンピングカーのレンタルに至りました。
初めてでしたがリトルティピさんの丁寧な対応で旅行前に試運転し旅行中も不安なく過ごせ、最高の和歌山~静岡~神奈川の旅でした。
和歌山ではリトルティピさんにロケーションが最高とお勧めいただいたグランパスinnのキャンプサイトに停泊しました。
夕日を見ながらBBQや白浜の海は最高でした!
温泉はとれとれ市場内にある『とれとれの湯』が一番最高でした。
日帰り温泉はコロナの影響で県外受け入れしてない場所もあるので確認してからの方が良さそうです。



#ZIL3#和歌山#南紀白浜#グランパスinn#はじめてのキャンピングカー#海が見える
by admin. ⌚2021年8月10日(火) 17:19:31〔3年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,近畿 <392文字> 編集
東京都N様 大人5名でユーロスターをご利用いただきました
初めてのキャンピングカーでのキャンプとても楽しめました。ありがとうございました。テーブルの上げ下げは出来たのですが、固定のやり方がわかりませんでした。大きな問題ではありませんが。走行に関してですが、ホイルベースが短いので、しようがないと思いますが、ハンドルが軽く感じて慣れるのに時間がかかりました。トイレは、使いませんでした。シャワーは、もっと勢いがあれば嬉しいですが、こんなもんですかね?キャンプ場ですが、無料Wi-Fiもあり、温水シャワー、トイレもありました。スペースも問題ない広さでした。機会がありましたら、又宜しくお願いします。


#キャンプジャルディーノ#ユーロスター#大洗#海水浴#はじめてのキャンピングカー
by admin. ⌚2021年8月5日(木) 20:57:54〔3年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,北関東 <356文字> 編集
福島県E様大人7名でユーロスターをご利用頂きました。
7月22日~7月24日 石川県能登千里浜キャンプ&金沢の旅
キャンピングカーでの旅行は初めてでしたが、素敵すぎて感動でした。
リトルティピ様の予約から当日まで丁寧な対応をしていただき、
また、目的地の情報などもいただけて、大変助かりました。
不安一つなく、旅へ出発!!

車種はユーロスター、二泊三日の旅でした。
走行時は車内搭載のエアコンを使用し、車内は涼しく快適に。
厳しい暑さの中でしたが、エアコンを使用する際に必要なバッテリーは、
走行により貯めることが出来たため心配無く、快適な車内を保つことが出来ました。
2日目は、金沢訪問へ。
浴衣を着て、駅や金沢21世紀美術館へ。市内は問題なく走行できました。


駐車に関しては、高さ制限の看板に注意しつつ、
外の駐車場を探すのも新鮮に感じました(車高が高いので注意が必要)。
その後キャンプ場に戻り、キャンプの準備。

青空のもと、夏の陽気を感じつつ、キャンプの準備。隣にはユーロスター。


キャンプ場は海のすぐそばで、昼間は海水浴が楽しめて、お子様連れのご家族がたくさんいらっしゃいました。

楽しい時間は過ぎ、目を奪うような美しさを見せながら日本海沈む夕日を初めて眺めました。
天気が良かったのも相まって息を飲むほどの美しさでした。
そして夜は、月や星が穏やかにキャンプ場を照らし、
自然あふれるキャンプ場で見る月は、いつもより大きく、そして近く感じました。

そんな夜空の下で、暖かい火を囲みつつ、ゆっくりと過ごす時間はとてもいい思い出に。

車内の窓には網戸がついていたため、窓を開けたまま寝ることが出来て快適でした。
とても素敵な夜を過ごすことが出来ました。
3日目はリトルティピ様から、お客様から評判がいいと教えていただいた能生マリンドリーム RVパークにて蟹を満喫。
とてもおいしくいただきました。

あっという間の三日間でしたが、ユーロスターのおかげで、特別な旅に。本当に大満足でした。
また是非お借りして旅に出たいと思います。
リトルティピ様、ありがとうございました。
#ユーロスター#はじめてのキャンピングカー#北陸#能登千里浜キャンプ場#RVパークマリンドリーム能生#旅行記
by admin. ⌚2021年7月30日(金) 20:48:17〔3年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,北陸 <1006文字> 編集
東京都K様 大人2名子供3名でZILをご利用頂きました。
前々からいつかキャンピングカーに乗ってみたい!というか、欲しい。。。という思いがあり、
まずは体験してみようと、リトルティピさんはチェックしていました。
コロナ禍での子供の春休み期間ということで、いよいよそれを実行してみようと家族5人2泊3日でZILをお借りしました。
車両としては装備は全部揃っている感じですし、ディーゼルのトルクフルな走りで運転は何も問題なく快適でした!
行先は伊豆方面。
夜からレンタルで車両をお借りして、いったん自宅に帰って荷物の積み込み。最小限でと思いつつも
「あれもやりたい、これもやりたい、あれも要るかも?」と素人感丸出しで荷物が多くなる傾向に。。。
(結果、案の定、使わない荷物が多かったです(泣))
出発してから、東京ICから熱海方面へ。1泊目は車中泊の常宿「伊豆マリンタウン」に向かいました。
到着は日付が変わっていましたが、子供たちは朝まで寝れたようですが、大人はなかなか慣れない環境で眠りが浅くはなってしまいました。
それでもワクワクのアドレナリンが勝っている感じだったと思います。
1夜明けた朝はすぐ近くのドン・キホーテで朝ご飯を調達し、東伊豆の景色を楽しみながら伊豆アニマルキングダムへ。小さい子供たちは
動物に遊園地に大はしゃぎで楽しんでいました。
2泊目のRVパーク伊豆黒根岬。電源も取れるセルフのRVパークです。
正面には伊豆七島を見渡せる絶景で、焚火をしながらのビールにワイン。キャンピングカーの醍醐味を味わった感じです。
暗くなってからは季節外れの花火も楽しみました。
その直後から、天気は最悪な状況に。。。風と大雨は続きました(結局東京に帰るまで止むことはなかったです(泣))
翌朝は、稲取の町の朝市がとっても楽しいもので、子供たちは「お祭り」みたいと楽しみながら、キンメダイの釜めしなどをいただきました。
その日、本当は清里のオートキャンプ場に移動する計画でしたが、清里周辺は大雨が雪になっているようですし、気温も氷点下の予報だったため、
急遽、計画変更!日帰り温泉などに入りながら、3泊目も「伊豆マリンタウン」で過ごし、最終日は伊豆フルーツパークで
いちご狩りをして東京に帰りました。
天気には恵まれませんでしたが、臨機応変に対応できるのもキャンピングカーのいいところだと実感し、
子供たちは「また乗りたい!」と連呼。近いうちにまたお世話になりたいと思います。 とってもいい思い出ができました!
#ZIL4#はじめてのキャンピングカー#伊豆マリンタウン#RVパーク伊豆黒根岬#海が見える